PCM研修(プロジェクト管理・課題解決手法)

ジーエルエム・インスティチュートでは、プロジェクト・サイクル・マネージメント研修を提供しています。公的機関、民間企業、NGO・NPO、教育機関(大学・高等学校)など、ニーズに応じてカスタマイズすることが可能です。
 
2021年2月22日以降は、PCM研修の情報は特設ページにて更新しています。
 

 

PCMとは

PCMとは、プロジェクト・サイクル・マネージメントの略で、プロジェクト・デザイン・マトリックス(PDM)と呼ばれる表を用いてプロジェクトの計画・立案とモニタリング・評価を行う国際協力業界で広く用いられているプロジェクト管理手法です(日本以外の国ではログフレームと呼ばれることが一般的です)。国際協力においてのみならず、政策立案、ビジネス、社会貢献活動、研究など、課題解決手法として幅広く活用可能な手法です。

PCM研修は、計画・立案コースとモニタリング・評価コースで構成されます。計画・立案コースではロジカルシンキング・問題解決手法を取り入れプロジェクトを立案することが目的となっており、モニタリング・評価コースでは、OECD/DAC(経済協力開発機構開発援助委員会)が定め国際的に使用されている「評価5項目」(評価6項目)に基づく評価手法を学びます。参加者をグループに分け、参加型の議論により実施することもPCM研修の大きな特徴です。

これまでの主な実績

ジーエルエム・インスティチュートは、代表理事がPCM手法の立ち上げに関わった一人であることから、PCM研修による国際協力分野の人材育成にも積極的に取り組んでおり、JICAの研修員受入事業への講師派遣をはじめとして、様々な機関や団体から多くのPCM研修を請け負った実績を有しています。
 

  • 土木研究所
  • 日本地図センター
  • 国際協力機構(東京、筑波、帯広等)
  • 国際協力銀行
  • 北九州国際技術協力協会
  • 建設技術協会
  • 建築研究所
  • NTT西日本
  • 保健医療分野の国際協力NGO

学生向けPCM研修

ジーエルエム・インスティチュートは、将来国際協力に携わる人材の育成にも力を入れており、学生向けのPCM研修を実施しています。通常のPCM研修から内容を変えることなく、学生向けの特別価格で提供しています。年に数回、一般募集により開催しており、募集の開始は当ウェブサイトに加え、JICA(国際協力機構)PARTNERやJANIC(国際協力NGOセンター)NGOインフォメーションで発表しています。また、学生団体やゼミなどにも提供しています。こちらも、学生向け価格で提案しています。
 

学生向けPCMの主な実績

 

  • 関西学院大学
  • 名古屋大学
  • 学生主体の国際協力NGO

 

お問い合わせ

公的機関、民間企業、NGO・NPO、教育機関など、業種を問わず、可能な限りカスタマイズしたPCM研修をご提案し、実施いたします。ご関心がございましたら、お問い合わせフォームより是非ご連絡ください。豊富な経験を有する会員・スタッフが担当いたします。
 

 
なお、具体的に検討されている場合には、以下の点に関してお伝えいただければ、より短期間でご提案することが可能となります。(ご相談から実施までは最短でも1ヶ月を頂戴しています。)
 

  1. 希望形式(対面/オンライン)・場所
  2. 希望実施日の候補(通常は3日間または2日間で行います)
  3. 検討中のコース・言語(日本語または英語)
  4. 参加予定者の人数
  5. 開発課題分野・レベルの指定の有無と内容
  6. PCM研修を実施する目的(改善したい課題など)
  7. ご予算の希望(お伝えいただければ最大限考慮します)

 

活動プロジェクト GLMiの活動内容についてはこちら。

イベントや支援方法についてはこちら

facebook イベントや現地の様子はこちら。

現地スタッフによるブログ配信中!